こんにちは。

のりたろうです。

本日のトライアスロントレーニング

本日のトライアスロントレーニングは、4kmランニングにしようかと思います。

走っている日が増えてきました。

そうすると、みるみる体が変化してくるのが分かります。

特に、腹筋や太ももの筋肉がうっすらと見えるようになってきました。

体脂肪が落ちてきたのだと思います。

君は全力で走っているか

今日は、漫画「ひゃくえむ」を読みました。

漫画「チ。~地球の運動について~」で有名な魚豊さんのデビュー作です。

この漫画を読んで、感じたことは見出しにもあげたように「君は全力で走っているか」ということです。

何かに夢中になっているか。

その瞬間を楽しめているか。

何かを気にして、自分を解放せずに生きていはいないか。

漫画「チ。~地球の運動について~」でも同じですが、自分の衝動を感じて生きているか。

あなたに何のメリットがあるのかと問われた時に、メリットがあるかどうか分からないがやりたいということを思えることがいくつあるだろうか。

そんなことを自分に問わずにはいられない作品になっています。

今、何も考えずに目の前のことに没頭する

自分の行なっていることに、「熱を感じる」か。

この感覚はとても大事だと思います。

自分は誰になんと言われようとこれをやるんだという強い気持ちがあるかどうか。

その強い気持ちがあるかどうか、感じ取れるかどうかは、人生を充実させるという意味でとても大事だと思います。

「僕らはなんのために走っているのか」→「真剣(ガチ)になるため」

見出しのセリフは、終盤で主人公とライバルが話しているシーンで出てくる言葉です。

「走っているか」を「生きているか」に変換すると、誰にでも当てはまるのではないかと思います。

真剣(ガチ)になった時のみ得られる幸福感を求めているのではないかということです。

確かにそうなのかもしれない。

真剣(ガチ)になった先にしかない幸福感、それは、安定を求めることとは対極にあるのかもしれないと思います。

今の時代、賢い人は自分が安定するために仕事をして、日常を生きています。

でも、真剣(ガチ)になれる部分がないのであれば、その日常は、生きていると言えるのでしょうか。

明日を生きるために今死ぬというような現象が起きてしまっている気がします。

そのようなことがないように、今を真剣(ガチ)で生きていきたいと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です