こんにちは。
のりたろうです。
今日は朝から妻の実家へ
今日は朝から妻の実家で家業のお手伝いをすることになっていました。
車で朝早くから移動しました。
ドライブ中は先週のの上司との出来事を話しました。
妻はあまり話を深掘りしてこなかったので、興味がないのかなと少しイラつきました。
でも、妻としては気を遣ってあまり深く聞かないだけな可能性もあるし、この感情を処理するのは僕の問題だなと考え直すことができ、落ち着いて会話することができました。
問題の切り分けは大事ですね。
上司との関係性もそうだったのかもしれません。
上司が怒るかどうかに関係なく、僕は自分のやるべきことやる必要があったと思います。
それが簡単にできれば誰も苦労はしないんですが・・・
そんなこんなで実家に到着
初めて職場で働かせてもらいましたが、忙しすぎず、暇すぎずのちょうどいい感じで、お父さんも従業員さんも優しく、とても楽しく仕事させていただきました。
これからも定期的にお手伝いさせてもらおうと思っています。
孫を見せに行くついでということです。
お父さんも娘と孫を見れるし、僕はお仕事を学べるしで、win win の関係です。
妻のいとこの新築のお家へ
午前中に仕事を終えて、午後は妻のいとこの新築のお家に行きました。
平家の一戸建てで、とても広くおしゃれなお家でした。
最近は平家が流行ってますね。
階段がないので、歳をとっても過ごしやすいのはとても魅力的です。
ただ、土地が広くないと居住空間を確保できないので、土地を持っていないと、土地代がかなりかかってしまうことになります。
どこまでの広さを求めるか次第ですが、妻のいとこのお家は100坪ということで、すごく広くて開放的なお家で羨ましかったです。
上には上があるものですね。
自分の持っているもので心豊かに暮らしていける術を身につけるのも大事なことですね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
0件のコメント